かなりのお金がかかると言われている葬儀ですが、千葉県で行うといくらくらいかかるか知っていますか?
大切な人の最後の見送り、出来れば故人らしい葬儀にしたいですよね。
しかし、お金は無限にあるわけではなく予算内におさめなければいけません。
千葉県での葬儀費用だけでなく、一般的な葬式費用とも比較してみました
◆千葉県の葬儀は平均1,228,500円
こちらの金額、高いのか安いのかいまいちピンときませんよね。
全国平均と関東地方の平均をご紹介します。
・全国平均:1,350,000円
・関東地方の平均:1,500,000円
全国平均と比べるとあまり変わらないことがわかりました。
しかし、関東地方の平均と比べると少し差がありますね。
関東地方の中でも千葉県が葬儀にあまりお金がかからない地域だということがわかりました。
◆年々葬儀にかける費用が減っている
葬儀費用が現象している理由は2つあります。
1つ目は「安く葬儀が出来るプランが増えているから」です。
最近では「家族葬」という葬儀方法を選ぶ家庭が増えてきました。
家族葬は自宅で家族・親族・親しい人のみの少人数で行われる葬儀で、限られた人たちと共に最後の別れが出来るのです。
家族葬は一般的なお葬式よりも費用が抑えることが出来ます。
家族葬を選ぶ方が増えたので、年々葬儀費用が減っているのでしょう。
2つ目は「故人が盛大な葬儀を好まなくなったから」です。
以前は家族や親族、友人だけでなく会社の関係者なども呼ぶのが常識でした。
しかし、最近では故人が大勢の人を呼ぶ盛大な葬儀を好まず「家族や親しい友人だけでやって欲しい」と願うようになったのです。
つまり、故人が家族葬を望むようになりました。
遺された人々は故人の願いを聞き入れ安価な家族葬を選んでいるのです。
◆金銭面も考慮し、故人の意向を汲むことが大事
今回紹介した葬儀にかける平均の費用は参考にするものです。
葬儀は故人の意向を汲み、金銭面で行えるものも行うべきです。
そのためには、生前しっかりと話し合いどのようなものを望んでいるのか聞いておきましょう。